ボナフィオリアは、花、野菜、花木、観葉、園芸用品等を専門に扱う会社です。
有限会社ボナフィオリア
東京都渋谷区富ヶ谷1-44-7 パークサイドビル3F
TEL:03-5465-6277 / FAX:03-5465-6278
栽培しやすく、長期間たくさん収穫できる。1球から10?20本にも増える。
ビタミンやミネラルが豊富で、高血圧や貧血、寒い季節の風邪予防に!
生のまま、きざんで酢味噌あえや、鍋物の薬味に重宝。
植え期:8月?9月(関東地方基準)
収穫期:11月?4月
原産地:熊本県
庭植え:堆肥、腐葉土、油粕などを施し、よく耕します。
植え付け深さは、先端がわずかに隠れる程度。
植え付け間隔は、5?15cm
鉢植え:プランター(65cm)なら20芽、先端がわずかに隠れる程度に植えつけます。
場所:日当たりがよく水はけの良い場所
用土:腐葉土など有機物が多く、水はけの良い土。酸性土を嫌うので、苦土石灰で中和しておきます。
肥料:植え付け時に元肥として有機肥料を土に混ぜ込みます。草丈が10cmくらいになったら、追肥として有機肥料を与え、収穫期も肥料切れにならないように注意してください。
水やり:表土が乾いたら、たっぷり水を与えます。
収穫:11月以降、草丈が20cmくらいになったら、地際から4?5cmぐらいのところで切り取って収穫します。葉は切った後から伸びてくるので長く収穫できます。
○ポイント○
利用方法:
◇生のままで…
細かく刻んで味噌汁の具や薬味として。
◇和え物に…
軽く茹でて水にさらし、酢味噌和えやおひたし等に。
◇その他…
卵とじや、ねぎ焼としても美味しく頂けます。